G A L L E R Y - T A T S U M I
 | ホームページ | 最新の日記 | 月別日記一覧 | 過去の日記 |

つれづれ日記

+ 2003年6月15日(日) 菖蒲と扇
先日蛍を見に行った時のこと。

その季節にはちょっと早かったのでしょうか。

蛍は10匹ほどゆらゆらと青くなり始めた稲の上を飛んでいるだけでしたが、すぐ近くの、菖蒲園の菖蒲が見事に開花していました。

推理小説を映画化した「戻り河」の中に見た菖蒲が、月明りに、それは
美しく咲いていたシーンそのものでした。

菖蒲をモチーフにした小皿はそう、数ありません。

菖蒲と扇・・・扇の中に値引きの松。そして二匹の蝶。

楚々としていますが、美しい小皿です。

+ 2003年6月14日(土) 水を飲むのは。。。
「なんか胃の具合が悪い」

といっている友達に、胃カメラの権威である知り合いのお医者様を紹介して差し上げました。

それから一ヶ月。

友人はいまだに「胃の具合がよくない」といっています。

紹介したお医者様には、いっていないし、薬も飲んでいないし、、

ふと思いました。

どんなによいアドバイスをしても、それを受け入れるかどうか。。それは、その人の意思しだい。

馬を水辺につれてきても、水を飲むか飲まないか。。それは馬の勝手。

面白い寓話をモチーフにした小皿がでました。

なにか、思うところがありそうです。

+ 2003年6月10日(火) カタツムリ
あっという間に入梅。

じとじと湿気が多かったり、肌寒かったり、、

でも子供の頃、長靴をはいて、雨でも外に出たがって、母も一緒に
雨の中を付き合ってくれた記憶があります。

しとしと雨にぬれて七色に変化するアジサイの葉っぱの陰の
かたつむりと探すのが、小さな楽しみでした。

ちょうどこの時季。

アジサイの葉っぱの形の中に、かたつむりの絵が描かれた

織部の豆皿があるのを思い出しました。

久しぶりに見てみると。。なんと可愛らしい。。

ユニークで遊び心たっぷりの一枚です。

+ 2003年5月5日(月) 思いっきり柘榴
山の恵み。。季節によって様々な木の実が山を彩ります。

アケビ・山葡萄・栗・こけもも・木苺・・・天然の果実は、生りは小さくとも、きっちりとした味があります。

酸味・や渋みは甘味よりも勝って、美食に慣れた現代人には口に合わないものもあるようです。

その山の果実の王者として珍重されてきたものに柘榴があります。

ぱくっと口を開けた熟した果実は、貫禄たっぷりで、姿はヴィジュアル
的にも最高です。

縁を亀甲模様で囲った柘榴の絵付けの小皿。

これを描いた人も、その堂々とした姿にきっと感動したことでしょう。

+ 2003年5月1日(木) 蝙蝠を追う唐子
このところ唐子づいています。

唐子はいろいろな遊具で遊んでいる姿を描いたものが多いのですが、
この唐子は蝙蝠を追っています。

夕暮れ、家に帰る途中、空中を飛び交う蝙蝠をみつけたのでしょう。

長い棒で追いかけています。

ちょっとひねた唐子ですが、珍しい図柄なので、ご紹介します。

薄瑠璃の縁取りが美しい小皿です。


Page No.[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15]
 copyright(c) GALLERY-TATSUMI  Powerd by - Web Diary 1.10 -