G A L L E R Y - T A T S U M I
 | ホームページ | 最新の日記 | 月別日記一覧 | 過去の日記 |

つれづれ日記

+ 2003年4月8日(火) 里子の金魚
先日、我が家の甕の中の金魚が、そろそろ水面に上がってきたという
話をいたしました。

その金魚達と同じ種類の一匹を友人のうちにあげたことがありました。

二年ほど前のことだったのですが、「随分成長したよ。見に来る?」

といわれ、先日遊びがてら、いってきました。

すると。。庭にりっぱな池がしつらえてあり、その中で、悠然と泳ぐ

「金魚?」を見つけたのです。

「あれ?あの子?」

住まいが違うと、こうまで大きくなるのか。。と驚くほど成長した

「里子の金魚」でした。

そっくりの絵をみながら、あの子の子孫も、又、生まれるのかな〜

そんなことを思っていました。

+ 2003年4月5日(土) 花見の茶会
四月に入って、

花が咲き乱れ、心もうきうきする今日この頃。

そろそろ花見の茶会があちこちで見られる様になりました。

桜を愛でながらの茶会では、それぞれの客人が、詩を詠んだり、
香をを楽しんだり、秋の紅葉狩りの頃と違った、華やかな風情が
感じられます。

ちょうど山桜を愛でながらの茶会でしょうか。、

着物の小紋柄のような愛らしく、繊細な「茶会の小皿」がまいりました。

ちょっと休憩して、「喫茶去」。

+ 2003年4月1日(火) 雪・月・・桜
日本には四季があります。

その四季折々の美しい風物を語る言葉として、「雪月花」という言葉があります。

冬は雪
秋は月
春と夏は花

日本人のもっとも日本人的感覚で、季節季節に一番う、美しいとされるものが、選ばれたのでしょう。

楚々としたに品のある一枚のお皿がきました。

さりげなく、上品な金彩で月と雪を描き、染付けで美しい桜を
配してあります。

そろそろ桜の季節。

一枚で、なにも言うことのない、愛らしい季節のメッセンジャー。

名づけて「雪月花の小皿」

+ 2003年3月25日(火) 遊馬達の競演
そろそろぽかぽか陽気の日も多くなってきました。

北海道の静内で厩舎を経営している友人から、

「こっちもメンコイこんま(子馬)が、遊びたがってるで」

雪解けを待って、子供達が外で走りたがっているのでしょうか。

実際に、子馬達を目の前で見たことがあるので、その、愛らしく
きかんぼな姿が目に浮かびました。

お母さんのそばにいられるのも、あとわずか。

子馬たちは、厳しい世界に入っていくのです。

サラブレッドの定めなのでしょうが、いつまでも、ああやって遊んでいてほしいな。という気持ちが半分。。複雑です。

もう少し暖かくなったら、静内にいって、「跳ね子馬」達を見に行きますか。

+ 2003年3月20日(木) 旬感!
京都のおばんざいやさんから「新たけのこ、旬感」という粋なメールが来ました。

今この時期の筍は、「竹の子」と書きたくなるほど、うぶなのです。

やわらかくてそれでいて、香りがよくて、まさに竹の子の赤ちゃん。

旬の感覚を先取りなのです。

雪中筍堀の話は、二十四孝の話の中でも、特に有名ですが、春まだ浅い時期の、まさに、この赤ちゃん竹の子
だったのかもしれません。

掘っている人物を想像させる竹の子と籠の愛らしい一品で、春を先取り。

ほら、いい香り。。


Page No.[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15]
 copyright(c) GALLERY-TATSUMI  Powerd by - Web Diary 1.10 -